3)痔症状の読者質問と診断対処法のページ

     (シリーズ その2)

      (国内読者からの”訴えー2”編)

読者からのいろいろの”少し分かりにくい多彩の症状の”ご質問とお答えの一部をご紹介したものですが、実際に診察をしたわけではないので、あくまで一般論でお答えしました。1つの考え方として、参考にしてください。個々のケースへのお答えに医学的な責任をもつものでないことをお断りし、ご了承願います。

<症状による自己診断Q&Aに戻る> 

下記の質問要旨から選んでクリックして下さい。質問とお答えがでます。

1)皮膚垂(肛門周囲のびらびら)と痛み。    2)肛門いぼと痛みと切れ痔?   3)サラサラした出血と粘液?   4)妊娠と痔と坐剤(アヌゾール)ステロイド含有可否。 

1)質問: 肛門周囲のびらびら(皮膚垂)と痛み


私は20代の女性です。何年か前から排便時に痛みや出血がありましたが、恥ずかしくて病院に行くことも薬を買うこともできずにいたのですが、このままでは彼氏ともできない!(すみません・・・。でも大事なことですよね)と思い、先日決心をして肛門科を受診しました。診断は軽い内痔核と裂肛で、薬でよくなるということで薬をもらってきました。

しかし、私が一番悩んで気にしいるのは肛門のところにできているびらびらしたもの(ホームページのQ&Aにあった「皮膚垂」だと思います)なんです。お医者さんに聞いたところ、皮膚が垂れ下がっているものでそれはなおらないといわれました。とることもできるけれど悪いものではないので取る必要はないと言われました。でも、気になるんです。こんなお尻彼氏に見せられません。取るとしたら、どのような方法があるのでしょうか。また、それにはどのくらいの入院期間やお金がかかるのでしょうか。

1)答え:


1)皮膚垂の奥に内痔核があることが多く、皮膚垂がそのため巨大化多数化して、悩む方が多いのです。内痔核の手術と同じ手術をすれば、皮膚垂も切除出来ます。あまりに目立つ皮膚垂の場合その奥の内痔核をを含めて手術することもあります。(しなくてもよいのですが....)手術の場合:。東京なら社会保険中央病院大腸肛門センター。仙台なら松田肛門医院、福岡熊本なら高野大腸肛門病院が良いでしょう。

2)入院は2週間以内です。程度によっては数日の場合もありますが。一般的には総額30万円くらいですので、健康保険1割負担なら3万あまり、3割負担なら9万くらいです。


<タイトルに戻る>

2)質問:    肛門の”いぼ?”と痛み!と切れ痔?


私も悩める29才の主婦で痔主の一人です。私も一応若い女性なのでなるべくならお医者に行きたくないのです。私はいつも生理前になると便秘とまでは行きませんが便が硬くなり、いわゆる軽い切れ痔になります。普通は、生理が来ると便が緩くなり、それに伴って傷も治るのですが、2月3日に便が硬く、切れ痔になり(少し出血があった)、その日に風邪で熱が出て寝込み、午後には生理も始まり、いつもは納まる切れ痔なのに血マメのように腫れました。(3日間熱が下がらず、2日お風呂に入れなかったのも悪かったのかもしれません)最初熱が出た時に、妊娠しているかもしれないと思って午前中産婦人科で受診した時に痔のことを話すと、薬(注入型のお薬でした)をくれたので、5日間それ塗っていましたが、あまり効果がなく、もらった薬がなくなってから市販の「ヂナンコーハイ」という注入型のお薬を1カ月ほど使用したところ、血マメはとてもとても小さくなり、出血も腫れも痛みもほとんどなくなりました。

ところが最後に残ったイボ(ニキビみたいな感じ)がなかなか取れず、座っている時や、排便時(最初だけですが)に痛いというかかゆいというか、ニキビを押したようなそんな感じの痛みがあります。日によって、気にならない日もあるのですが、痛い日は1日痛い時もあります。

自分では見えないので主人に見てもらっていますが、イボがあるだけで、特に腫れたり、膿んでたり、傷があったりということはありません。排便時にも出血はありませんし、便秘もしておらず、毎日排便して、排便後には温水シャワーで洗って薬(ヂナンコーハイがなくなってからはボラギノールMを1カ月使っています)を塗っています。薬は入浴後にも塗っています。

このイボは、薬を塗っておけばそのうち消えてなくなるのでしょうか。それとも早めに病院に行った方がいいのでしょうか。また、薬を変えたほうがいいのでしょうか。?

お答え:


記載より判断すると、炎症はなく、肛門周囲膿瘍などの可能性はすくなく、むしろ、くり返す、切れ痔(裂肛)がやや慢性化して、一時的にできた血栓性外痔核は「ヂナンコーハイ」などでよくなったものの、その奥にやや慢性化した裂肛のある、いわゆる「見張り疣」である可能性があります。疣が痛むのでなく、その奥の裂肛が痛む可能性があります。(文面からの診断ですので、やや心許ないのですが)そうだとすると、便をやや柔らかくして、(カマグ、大黄など使用可)ボラギノールM軟膏など、軟膏坐剤を使用してみて、それでも治らなければ、肛門科を受診下さい。

追加:もし、慢性裂肛のともなう疣でないとすれば、血栓性外痔核が時間とともに、だんだん小さくなったものの、炎症が残っていて痛いのかもしれません。その場合は、局所にゲンタシン軟膏などの抗生物質軟膏を試して下さい。痔の薬と併用可能です。


<タイトルに戻る>

3)質問:  サラサラした出血と粘液がでる。


実は今年の2月22日に生理があったのですが20日頃、うんこをした後におしりを拭いたら粘液に混じり血がテッシュについてきたのでビックリしまして、次から注意していたところその後は、別に普通だったのですが、今日(3月20日)に、また同じように粘液に混じり血がテッシュについてきました。二度目のトイレの時は粘液は無く、ちょっとの血だけテッシュについてきたのですが何か病気でしょうか?

・日ごろ便秘気味  ・痛みは全くありません  ・肛門のまわりは傷や、できものなどもありません  ・30歳 女性

・2/20(粘液に混じりさらさらの血)風邪気味の時鼻をテッシュでかんだ感じです。

・3/20(粘液に混じりさらさらの血)

・3/20(少々の血)

体調は別に悪くは無いのですが、今回も生理前になっているので、何か生理と関係あるのでしょうか? なかなか恥ずかしく、病院に行く勇気がまだ無く・・・・・大変申し訳ありませんが分かりましたら教えて下さい。

お答え:


さらさらしたフレッシュな出血ですので、肛門のすぐ近くからの出血です。(すなわち、内痔核出血と考えられます)ー 文面では、粘液がでていると言うことですが、しかし、癌とかポリープよりの粘液と出血とは考えにくく、(なぜなら裏急後重、頻便、残便感などがない.......)、痛みもないので、内痔核からの出血と考えられます。生理とは関係ないでしょう。大黄やセンナやカマグなどを服用して、便通を調節して、さらに、「市販の止血に効果のある坐剤」などを購入して2週間ほど挿入してみて下さい。「内痔核の治療の項目参照下さい。」

質問:妊娠と痔と坐剤(アヌゾール)使用質問。

私は20歳代の1児の母プラス妊娠23週目(6ヶ月)の妊婦でもあります。昨夜、どうしても痔が痛み出したためAnusol(市販坐剤:アヌゾール)を使いました。一日排便が無かった翌日から痔がでてしまったようです。

座剤注入後はウソのように痛く無くなり、痔も中にひっこんだようでしたが今朝はまた出ていました。今後もこのAnusolを使っても良いものでしょうか?また、この座剤にはステロイドが含まれている?のですか?使用の可否について教えて下さい。

お答え:

内痔核がはれて痛いときは、温めたりするだけでなく、坐剤も効果があるとおもいますが、使用期間は2週間くらいを目安にすれば、副作用の心配は少ないと思います。ステロイドのない坐剤をえらぶのは、妊娠中ですので、賢明でしょう。一般に妊娠5カ月以後は、痔の坐剤ではステロイド含有については、あまり気にしなくても良いと婦人科の先生に研究会でいわれました。

アヌゾールについては小生のホームページで、「痔の薬物療法百科」から先へ進み、「町薬局市販”痔疾用「坐剤.軟膏」”利用法と成分知識百科」からさらに、「市販痔薬坐剤利用の知識百科」を経て、さらに「市販痔疾用坐剤軟膏の成分効能効果」をあけて、みてください。

アヌゾール軟膏、アヌゾールA坐剤、アヌゾール坐剤はステロイドが含有されていませんので良いと思います。但し、アヌゾール軟膏HCにはステロイドが入っています。妊娠3ー4ヶ月ぐらいはステロイド使用はやめて下さい。良く薬剤の箱の表示を精読してください。「コルチゾン」などの名前はステロイドを意味します。

市販痔疾用坐剤軟膏の成分効能全覧より。痛み止めの成分麻酔薬は全く害はありません。

アヌゾール軟膏(三友ー日邦): 10g.20g/本  ステロイドなし、リドカイン(麻酔薬) 30/g 抗ヒスタミン:ジフェンヒドラミン5、交感神経興奮剤:塩酸ナファゾリン0.2、アラントイン10、ベルーバルサム/セイヨウトチノミエキス、

アヌゾール軟膏HC(日邦): 酢酸ヒドロコルチゾン(ステロイド)**10mg、リドカイン(麻酔薬) 30/g、抗ヒスタミン:ジフェンヒドラミン5、交感神経興奮剤:塩酸ナファゾリン0.2、アラントイン10、ベルーバルサム/セイヨウトチノミエキス、

アヌゾールA坐剤(日邦): ステロイドなし、アミノ安息香酸エチル(麻酔薬) 200、収斂保護:酸化亜鉛640、ベルーバルサム/リン酸水素カルシウム192、

アヌゾール坐剤(日邦): ステロイドなし。アミノ安息香酸エチル(麻酔薬) 200 、グリチルレチン酸40、アラントイン40、酸化亜鉛400、ベルーバルサム、

上記効能:「内痔核、きれ痔の  疼痛、痒みの緩和。」 以上です。


<タイトルへ戻る>

<ホームページへ戻る>