かんたんナビバーの [ページの公開] をクリックし、
「ページの公開」ダイアログで [転送設定] をクリックします。
「転送設定」ダイアログが表示されるので [新規作成] をクリックします。
(ご利用のソフトのバージョンによっては、メニューバーから [サイト]→[転送設定] →[転送設定の新規作成] をクリックします)
「名前」欄に転送設定名(任意の名前)を入力し、[次へ] をクリックします。
「プロバイダの選択」のプルダウンメニューより、 [その他] を選択します。
「FTPサーバー名」、「FTPアカウント名」、「FTPパスワード」
下記のように入力し、[次へ] をクリックします。
※下記項目は、コントロールパネルの「WEBアカウント情報」にてご確認ください。
FTPサーバー名 :
|
[FTPホスト名]を入力
|
FTPアカウント名: |
[アカウント]を入力
|
FTPパスワード: |
[パスワード]を入力
|
「転送先フォルダの設定」ダイアログが表示されます。
転送先フォルダ「HP設置ディレクトリ」を、ダブルクリックします。
「現行フォルダ」の欄に[HP設置ディレクトリ]が設定されますので、[OK] をクリックします。
※HP設置ディレクトリは、「コントロールパネル」の「WEBアカウント情報」にてご確認ください。
「転送先フォルダ」に'[お客様のサーバー初期フォルダ名] を入っていることを確認し、[完了] をクリックします。
「ファイル転送」プログラムを起動します。
「ホームページ・ビルダー」から起動するには、メニューバーから [ツール]→[FTPツールの起動] をクリックします。
左上の欄でご利用の転送設定名を選択して[接続] ボタンをクリックします。
左側のリスト上(マイコンピュータ側)で、アップロードするファイルの場所を指定します。
左のウィンドウでアップロードしたいファイルを選択して、
中央にある上向きの青い矢印をクリックします。
右上に表示されているサーバーのフォルダにアップロードされます。
アップロードが開始されると「転送状況表示」ダイアログが表示されます。