HP内の目次へ・検索もできます! 『卒業設計日本一決定戦オフィシャルブック』

4240号      4243号


京都発大龍堂:メールマガジン通巻4241号


『卒業設計日本一決定戦オフィシャルブック』
-せんだいデザインリーグ2006
仙台建築都市学生会議 せんだいメディアテー-

編集:仙台建築都市学生会議
発行:建築資料研究社
定価:1,600円(本体1,524円+税5%)
A4・140p
4-87460-906-6
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
2006年3月12日、建築を学ぶ大学生が仙台に集結した。全国から駆けつけた3,000人を超える学生たちが、メッカ<せんだいメディアテーク>を埋め尽くした。 この日、卒業設計作品を一堂に集め、No.1を決するイベント「卒業設計日本一決定戦」が行われた。 学生たちによる真剣勝負のプレゼンテーション、審査員たちによる侃侃諤諤の議論、最後までもつれた選考・・・。 「卒業設計の甲子園」とも言われるこの白熱のイベントを余すところなく記録したオフィシャルブック。
<目次>
大会趣旨「原点にして頂点」−せんだいの熱い1日−
 文:槻橋修(予選審査員・本選2次審査司会)
総評「全日本学生建築プロレス選手権」−最後は力技で−
 文:藤森照信(審査員長)
入賞作品
 日本一 …… 536 中田裕一
 日本二 …… 671 瀬川幸太
 日本三 …… 104 大西麻貴
 特別賞 …… 356 三好礼益
     …… 413 戸井田雄
 本選1次審査通過作品
  224 加藤伸輔
  300 田上拓
  308 菊田大典
  495 米田莫大/蟹井千織/佐藤歩美
  515 大和久葉子
  583 佐賀淳一
  614 堀田憲祐
審査過程
 予選(応募作晶374点→106点)
 予選審査 集計結果
 本選1次審査(106点→12点)
 本選1次審査 集計結果
 本選2次(公開)審査(12点→5点)
 プレゼンテーションと質疑応答
  224 PIPES UNlTS
  300 tokyofarm
  308 神聖空間再起
  356 KiRin Stitch
  413 断面
  495 隈裏JUNKs
  515 偶然でできる場所
  536 積層の小学校は動く
  583 coil the market
  614 呼吸する公園
  671 そこで人は暮らせるか
  104 図書×住宅
 各賞決定のためのデイスカション審査
 日本一決定
 日本二決定
 日本三・特別賞決定
審査員紹介
 本選審査員「それぞれの卒業設計」
 藤森照信(審査員長)
 小川晋一
 曽我部昌史
 小野田泰明
 五十嵐太郎
 予選審査員「2006年日本一決定戦によせて」
 阿部仁史/竹内昌義
 本江正茂/槻橋修/堀口徹
出展者作品一覧
付篇
「せんだいデザインリーグ2006 卒業設計日本一決定戦」をもっとおもしろく見るために!
 ガイド Floor Guide
 開催概要 Program/GO FOR 2007!
 過去の入賞作品DATA(2003−2005)
 仙台建築都市学生会議REVIEW



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533