|
|
![]() 『既存京町家防火改修設計・施工マニュアル』 編集・発行: 関西木造住文化研究会 定価:2000円 (会員1600円)A4・95p (大龍堂書店) にも見本誌の在庫は有ります) ![]() |
|
平成16年公布の「伝統的工法による土壁・軒裏の構造方法の追加」に関する告示仕様は、新築や大規模改修への対応は容易であるが、京都に膨大に存在する、建築基準法施行前に建設された「京町家を含む既存伝統木造住宅」への適用についてはわかり難いものとなっている。そのため、本マニュアルは、告示や既往の実態調査・防火実験・研究成果等をふまえ、京都固有の木造伝統住文化・歴史的町並み景観意匠等を活かしながらも建築基準法の防火規制と同等以上の防火性能を実現するための実態に即した防火改修設計・施工手法の要件をわかりやすくとりまとめたものである。伝統木造住宅の日本の防火研究の最新情報が盛り込まれており、各地の伝統木造住宅にも適用できるものになっている。今後は、防火耐震改修・新築モデル住宅の設計・施工による検証等を通した、より使い易い、設計者・施工者向け、及び住まい手向けマニュアルを整備予定である。 防火耐震モデル住宅の設計・施工の機会を提供いただける建物及び協働研究メンバー募集中! |
|
<購入申し込み方法> 購入する小冊子のタイトル名、購入冊数、郵送先住所・連絡先電話番号、領収書のあて先の表現内容を明記の上、下記までFAXまたはメールでお申し込み下さい。 その後、送料の金額をご連絡しますので、送料込みの購入金額を下記の口座(銀行または郵便局)にお振込み下さい。入金が確認された段階で小冊子を郵送いたします。なお、収益は研究活動資金に充当させていただきます。 <1・購入の申し込み先:関西木造住文化研究会> FAX:075−411−2725 E-mail: tamura@mrh.biglobe.ne.jpp <2.購入金額の振込み先> ●銀行の場合 三菱東京UFJ銀行西陣支店(普)3785745 ●郵便局の場合 郵便振替口座 00920―6―137031 ●名義:関西木造住文化研究会 代表 田村佳英 京都市上京区上立売通浄福寺西入ル姥ヶ東西町632 TEL:075-411-2730 |
|
|