HP内の目次へ・検索もできます! 建築家の本まちへ 都市・景観を考える

4118号      4121号


京都発大龍堂:メールマガジン通巻4120号

《建築家の本まちへ 都市・景観を考える》

編著:JIA『建築家の本まちへ』編集チーム
発行:日刊建設通信新聞社
定価:2,310円(本体2,200円+税5%)
351p22cm
4-902611-13-9
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
混沌たる現代、今、まちが建築家を挑発し、建築家がまちを刺激する。景観法施行、人口減少・高齢化、問われる建築家の倫理等が変化する社会、荒廃する都市に対して建築家は何をなすべきか。市民、土木、都市計画、行政との協働へと踏み出したJIA「建築家大会東京」の記録と18編の書き下ろしで「まちづくり」を紐解く。建築たちの提案集である。
<目次>
第1部 建築家大会・東京―美しい国づくり美しい街づくり
     (大会アピール;川勝平太/美の文明を創る;まち、生活空間・環境、
     都市景観とこれからの建築のあり方;建築とまちをつくる制度と手法;
     今日の建築、まちをめぐる課題と建築家の役割 ほか)
第2部 まちを語る―建築家へ
     (建築家はまちを美しくできるか―自ら大規模開発に飛びこみ「開発」
      の有り様を変えよ;「関係性」回復のためのデザイン―時代の転換点
      を見据え、日本型まちづくりシステムを再評価;建築の個体距離と都
      市景観―オープン・スペースをつくる都市システムと十字式設計法で
      まちの緑被率を上げる;景観法というリターン・マッチのゴング―自己
      批判せよ、そして閉じた世界観から抜け出せ;QとLおいしい建築、
      おいしいまち―市民の期待を超えるサービスを提供し本当のプロに
      なれ ほか)



DAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533