HP内の目次へ・検索もできます! 季刊 土木コスト情報 2005秋号10月

3656号      3658号


京都発大龍堂:メールマガジン通巻3657号

《季刊 土木コスト情報 2005秋号10月》

編・発行:建設物価調査会
定価:3,400円(本体3,238+税5%)
B5・380P
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
本書は、土木工事の市場での取引単価を工種別、規格別、そして47都道府県別に調査し、市場単価として、公共土木工事の発注者、受注者の積算業務に効率よく活用できるよう工夫した情報誌です。
秋号の記事
・土木工事市場単価
・建設汚泥・建設発生木材の利用技術
・土木史探訪記C 古市公威の銅像と土木関係者をふるいたたせる言葉
土木工事市場単価・標準施工規模として、鉄筋工、ガス圧接工、区画線工、高視認性区画線工、インターロッキングブロック工、防護柵設置工(ガードレール)、防護柵設置工(ガードパイプ)、防護柵設置工(横断・転落防止柵)、防護柵設置工(落石防護柵)、防護柵設置工(落石網)、道路標識設置工、道路附属物工、排水構造物工、コンクリートブロック積工、法面工、吹付枠工、道路植栽工、公園植栽工、橋梁塗装工、橋梁用伸縮継手装置設置工、橋梁用埋設型伸縮継手装置設置工、橋面防水工、薄層カラー舗装工、構造物とりこわし工、軟弱地盤処理工が掲載されています。
また、一部の工種については、小規模工事が掲載されております。また、北海道(区画線工、法面工の2工種)と沖縄地区(道路植栽工)の特殊規格も掲載されております。その他に、地質調査市場単価、建設機械賃貸料金、建設副産物処理・処分情報も掲載されております。



TAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533