|
《都市の鍼治療》
―元クリチバ市長の都市再生術―
著:Jaime Lerner
訳:中村ひとし、服部圭郎
発行:丸善
定価:2,100円(本体2,000円+税5%)
四六・130p
4-621-07614-0
  |
ブラジルの一都市クリチバは、都市環境の改善を低所得者層の支援を両立させながら低コストで行い、成功したことで世界的に知られている。この都市政策を推し進めたのが当時のクリチバ市長ジャイメ・レルネル氏(後にパラナ州知事、現在は世界建築家協会会長)である。本書はレルネル氏が自らの経験を元に、都市問題を解決するヒントを提供している。タイトルにある「鍼治療」とは、現在の都市問題は外科手術的な大掛かりな処置をもって根本的な治療を施すことは困難なほど深刻化しているため、もう一度都市やまち本来がもっていた何気ない魅力を再認識し、それを取り戻すために身近なことから変えていこうということを、鍼の有効な一突きにたとえたものであり、本書では、こうした「鍼の一突き」のポイントをわかりやすく解説している。巻頭にオスカ・ニーマイヤーによる推薦文を収録。 |
<目次>
1)ニューヨークの韓国人/2)新しくて古い映画館/3)ある川の再生/4)禁制の都市/5)カリ/6)何もするな、とりあえず/7)24時間の街/8)都市への思いやり/9)音楽による鍼療法/10)継続は、いのち(生命)/11)街の通りの音、色、そして香り/12)すばらしき再生/13)通りに人/14)スマートカー、スマートバス/15)連帯への約束/16)あなたの街を描いてみて下さい/17)都市の鍼治療をするための教訓/18)怠惰な創造性 対 勤勉な平凡性/19)自己尊重(自信) は、良い鍼治療/20)ライティングは優れた鍼治療である/21)水療法(アクアパンクチャー)/22)移動カード/23)エコ時計/24)木を植える/25)記憶の強調/26)公園、広場、そしてモニュメント/27)1ページの旅行ガイド/28)都市のコレステロール/29)威厳ある建物/30)静けさの鍼治療/31)ランブラス通りとギャラリー/32)素早い鍼挿入は痛くない/33)トロンプルイユ/34)フェリーニへの手紙/35)どのように都市で人を見つけるか/36)天才の存在/37)市場とフェイラ/38)バーのカウンター/39)都市を愛して |
|