|

住宅現場携帯ブック
《植える 樹木編》
著:北沢周平、鈴木庸夫
発行:井上書院 (1,840円+税5%)
134p19cm
4-7530-1883-0
  |
住宅現場でよく使われる造園樹木249樹種について,成長度,陰陽度,耐潮性,建物からの適性植栽距離といった性質および特性と,建物の用途に合った樹木の選択,剪定の強弱や萌芽力の強弱、管理等をカラー写真(530点余)とともに簡潔に解説。樹木の特性を生かした植栽はもちろんのこと,地域性や和風・洋風建築の適否等,条件や目的にあった庭づくりに役立つ,住宅設計者・現場管理者・造園業者必携の技術ハンドブック。
姉妹編に[作庭編]。 |
<目次>
1. 本書の見方・使い方
2. 凡例
3. 常緑針葉樹−高中木
4. 常緑広葉樹−高中木
5. 落葉広葉樹−高中木
6. 常緑針葉樹−灌木
7. 常緑広葉樹−灌木
8. 落葉広葉樹−灌木
9. つる性植物−常緑
10. つる性植物−落葉
11. 下草(山野草)−常緑多年草
12. 下草(山野草)・その他
13. 竹類・特殊植物
14. ササ類
15. 地被類
INDEX |
|

住宅現場携帯ブック
《植える 作庭編 》
著:北澤周平
定価:1680円(本体1600円+税5%)
178x左右92mm ページ数 96頁(二色刷)
4-7530-1880-6
  |
本書は、住宅の庭園工事において、建物と庭とが違和感なく調和し、また地域の街並みをも形成できる作庭手法について、石積み・垣、軒内、石組・景石、園路、駐車場、石造品、植栽等、庭園を構成する要素ごとに、写真・図を中心に解説した。四季の移ろいが感じられる日本の風土にあった伝統的な作庭手法を基本に、周辺環境に適応したデザイン手法などの基本事項やポイントを簡潔に整理するとともに、植栽計画や庭石の選定に役立つ主な植物251種、庭石62種、砂利14種の性質や用途をまとめた一覧表を収録。打合せや施工管理の際に、その場で基本事項が確認できるよう携帯に便利な手帳サイズにまとめた、住宅設計者・現場管理者・造園業者必携の技術ハンドブック(二色刷)。
姉妹編に[樹木編]。 |
<目次>
1. 本書の見方・使い方
2. 庭園工事の重要管理項目
庭のゾーニング/敷地内/敷地外/材料(植物)/材料(石材)
3. 囲う [石積み・垣]
石積み/板垣/竹垣/垣根/フェンス
4. 接ぐ [軒内]
束石・差石・腰貼石/沓脱石/雨落ち(1)/雨落ち(2)/犬走り(1)/犬走り(2)
5. 据える [景石・石組]
景石・捨石/石組/流れ/滝
6. 渡る [園路]
加工石・貼石・枕木・畳石/飛石・その他
7. 留める [駐車場]
駐車場
8. 創る [石造品]
石燈籠/燈籠/手水鉢/その他の石造品/石造品の据え方
9. 植える [植栽]
根回し/移植/材料/植込み手順(1)/植込み手順(2)/生垣/外周植栽/前 庭/主庭
10. 敷く [敷砂利]
種類と方法
11. 切る [庭園管理]
年間管理/剪定
12. 見せる [屋上庭園]
材料の荷重・防水・排水/植栽土壌(1)/植栽土壌(2)
13. 付録
庭園用語集 |
|