HP内の目次へ・検索もできます! 関野貞アジア踏査

      3490号


京都発大龍堂:メール マガジン通巻3489号


《関野貞アジア踏査》

編:藤井恵介、早乙女雅博、角田真弓、西秋良宏
発行:東京大学総合研究博物館
発売:東京大学出版会
定価:6,825円(本体6500円+税5%)
27cm416p
4-13-020220-0
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
19世紀末から20世紀初めにかけて,日本・朝鮮・中国の古文化財の調査・研究に大きな功績を残した建築史家,関野貞(せきの ただし).本書では特に,奈良と朝鮮半島における関野の文化財踏査の足跡をたどり,その仕事の意義を検証する.膨大な数のフィールドカード,乾板写真,図面などを収める。
<主要目次>
ごあいさつ(高橋 進)
関野貞の足跡―序論に代えて(藤井恵介)
図版―〈日本〉
第一部
関野貞と日本建築史研究(藤井恵介)
関野貞における様式の形容表現(加藤悠希)
法隆寺非再建論解読(鈴木智大)
解体修理の誕生―関野貞による古社寺修理手法の開拓(清水重敦)
文化財行政の運用(角田真弓)
教育から読み解く工学・建築・美術認識(角田真弓)
関野貞と日本美術史(大西純子)
関野貞と日本考古学(網 伸也・内田好昭)
関野貞と東京美術学校(大西純子)
日録からみた家庭における関野博士のすがた(深津裕子)
図版―〈日本・朝鮮半島・中国〉
第二部
関野貞と韓国建築史(韓 三建)
関野貞による韓国最古木造建築の追究:浮石寺無量寿殿(韓 志晩)
関野貞による古建築価値判断基準について(韓 三建)
関野貞と朝鮮考古学(早乙女雅博)
関野貞の朝鮮古蹟調査(高橋 潔・広瀬繁明・山本雅和)
関野貞と楽浪遺跡の調査研究(鄭 仁盛)
高句麗壁画古墳の調査と保存(早乙女雅博)
高句麗・広開土王碑 東大建築本の調査(早乙女雅博)
中国・朝鮮・日本の瓦(早乙女雅博)
第三部 
関野貞と中国の古物古跡保存事業(徐 蘇斌)
関野貞の中国彫刻史研究と石窟調査(肥田路美)
関野貞の画像石調査・研究―武氏祠画像石を中心に(下野玲子)
関野貞の中国考古学研究(谷 豊信)
関野貞の亀跌碑研究(ヒラセタカオ)
関野貞の中国建築史学(田中 淡)
資料 関野貞年譜/関野貞文献目録/講演録「日本建築沿革概説」(再録)/関野貞資料群―保存状態と解説/図版出典リスト
あとがき(西秋良宏)



TAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533