HP内の目次へ・検索もできます!  女性建築士による快適「住」プランの提案《楽しくつくる ダイニング&キッチン》

3420号      3422号


京都発大龍堂:メール マガジン通巻3421号

女性建築士による快適「住」プランの提案
《楽しくつくる ダイニング&キッチン》

編:女性建築技術者の会
発行:経済調査会
定価 1,600円(本体1,524円++税5%)
A5・302p
4-87437-839-0
送料をお選び下さい!★タイトル・著者・発行所・定価・ISBN等をコピーして下さい・★ご購入フォーマットのご注文書籍名に貼り付け下さい!
◇ニーズをおさえてシリーズを一新!女性建築士が「主婦の目」で提案する住まいづくりのプラン集。新築、リフォームのプランニングに役立つ、ポイントをわかりやすく説明しています。◇
◆女性建築士10人の実例を通して、家族のライフスタイルに合ったダイニング&キッチンの設計プランを提案します。経験にもとづく主婦の視点で考えられた、細やかな工夫とアイデアが満載です。
◆単なる料理や食事の場としてではなく、家族の団らん・コミュニケーションのための大切
な生活のキーステーションとしてダイニング&キッチンを考えていきます。
◆豊富なイラストや平面詳細図で、専門的な内容もわかりやすくイメージできます。
<目次>
第1章 上手な配置の実例
 窓からの眺めを最優先したダイニング&キッチン、2階に配置して成功したキッチン、北側に配置したキッチンなど、より快適な生活を目指すためのプロならではの設計実例を紹介していきます。
第2章 暮らしに合わせた実例
 子育て中の若い夫婦、定年後の夫婦二人の生活、3世代が同居する大家族など、それぞれのライフスタイルに合った設計実例を紹介。参考になるヒントが見つかるはずです。
第3章 ひと味違う実例
 工夫を凝らした収納例、夫婦用に2つのシンクを設置したキッチン、囲炉裏を生かした座キッチン、音楽を楽しむために防音効果を高めた例など、個性的な実例を豊富に紹介していきます。ダイニングとキッチンの固定観念を変えてくれるでしょう。
第4章 気になるあれこれ
 キッチンを設計する際に気をつける点を取り上げました。キッチンの基本をおさえた上で、デザインや機能だけにとらわれずに住む人の意志や希望をどう組み込めるかを考えていきます。
第5章 新築・リフォームの前に
 なぜ新築やリフォーム工事が必要なのか?どんなところに工事を頼めばよいのか?
 設計者との打ち合わせのポイントは?どんな準備をしておけばよいのか?知っているようで知らなかった基本知識を再確認。



TAIRYUDO SHOTEN Co.,Ltd  TEL:075-231-3036 FAX:075-231-2533