|
2004年2月10日発売予定! |
[別冊緑青7]
《上野工務店施工作例集》
_京数寄屋─和のかたち_
著者・監修:上野益彦
編集:吉田龍彦
発行:マリア書房
定価:[本体価格2,800円+税] 円
A4・96p
  |
京都で町家ブーム・町家保存・町家再生が叫ばれて久しく、地方では都会のマンション生活に厭きた人々から、木のぬくもりを求めて、古民家の再利用や再生が、ブームを呼んでいる。しかし町家再生・古民家再生に越える住空間を求める人々が行きつく所が数寄屋建築である。京の数寄屋建築の双璧、上野工務店の作品集がこの度マリア書房より刊行。それも2,800円と言う安価な価格で発売。工務店、建築関係者必携の書である。また、究極の生活和風空間を生かす古美術、古民芸愛好家にとっても必携のの芸術生活空間紹介の本である。 |
<上野工務店社長 上野益彦 あとがきより抜粋>
京風の伝統を守り、長年にわたって培われてきた技術を生かし魅力ある和のかたちに工夫を凝らしたいとの思いを込めて、今日までに施工させて頂いた数々の住いの中で、この度、その一部を刊行させて頂くことになりました。これも多くのクライアントに恵まれ、多くの人々の御協力の賜ものと深く感謝いたしております。 |
<目次>
和のこころ(文:岡部伊都子) 2
香梅庵 4
刻山荘 12
嵯峨野山荘 20
あやめ池の家 30
平城の家 40
近江八幡の家 44
悟道庵 48
堅田の家 54
京町家 60
古民家再生 68
鞍馬街道の舗 70
染匠の家 72
洛陽荘 76
わら天神の家 82
精華町の家 84
もみ葉 86
職人気質 89
数寄屋普請(文:上野益彦) 94 |
|