住宅が危ない!シリーズ(5)《「床下」が危ない!》+住宅が危ない!シリーズ

2048号      2051号


京都発大龍堂:通巻2050号

<住宅が危ない!シリーズ>

(住宅が危ない!シリーズ5)
《「床下」が危ない!》

著者:神谷忠弘
発行:エクスナレッジ
定価:[本体1,500円+税] 円
19cm302p
4-7678-0343-8
送料をお選び下さい!ご購入フォーマットへ!
「床下」を見ずして住まいを語るなかれ! マニュアル業者や無理な構造etc…。俗流「シロアリ対策」があなたの住まいを蝕んでいるのです。正しいシロアリとの向き合い方や、住宅の構造とシロアリの関係を紹介します。
<著者紹介>
1952年愛知県生まれ。岡崎シロアリ技研を開業。「薬剤に頼らないシロアリ対策」を引き受けている。広報誌『暮らしと環境』を発行するなど積極的に活動を行っている。
<目次>
第1章 知られざる床下の世界
第2章 世界と日本のシロアリ
第3章 シロアリという昆虫
第4章 住まいとシロアリ
第5章 シロアリ対策のあり方
第6章 シロアリ対策の歴史と薬剤
第7章 工夫一つで大違い!
第8章 ともに生きるということ −生き物と住まい−

<住宅が危ない!シリーズ・既刊書籍>

●住宅が危ない!シリーズ(4)
「建売住宅」が危ない!
「”建売”を買おう」と思っているアナタ!
この本を読んでからでも遅くはない!

著者:斉藤 憲一
発行:エクスナレッジ
定価:[本体価格1,500+税] 円 四六判
4-7678-0313-6
送料をお選び下さい!ご購入フォーマットへ!
<目次>
第1章 建売住宅にご用心! 
第2章 建売住宅はなぜ危ない?
第3章 買ってはいけない建売住宅のチェックポイント
第4章 失敗しない家づくり
第5章 木造住宅の耐震性を考える

●住宅が危ない!シリーズ(3)
「外断熱」が危ない!
「いい家がほしい」で本当に「いい家」が建つのか!?

著者:西方里見
発行:エクスナレッジ
定価:[本体価格1,500+税] 円 四六判
4-7678-0255-5
送料をお選び下さい!ご購入フォーマットへ!
<目次>
はじめに 外断熱ブームにご用心!
第1章 『「いい家」が欲しい。』の矛盾点
第2章 外張り断熱 vs 充填断熱 断熱工法のウソ・ホント
第3章 意外に短い!? 高断熱・高気密の歴史
第4章 ここがポイント! 断熱に関する正しい知識
第5章 ここまで来た! 自然系断熱材の時代
第6章 基礎・桁上・付加断熱 断熱工法の最新動向
第7章 もっと知りたい! 高断熱・高気密なんでも質問箱

●住宅が危ない!シリーズ(2)
「ローコスト住宅」が危ない!
ローコスト住宅なんて住めたもんじゃない!
恐るべき手抜き工事の実態がこの中で明かされる

著者:小林一元
発行:エクスナレッジ
定価:[本体価格1,500+税] 円 四六判
4-7678-0199-0
送料をお選び下さい!ご購入フォーマットへ!
<目次>
第1章 現場の手抜き、教えます
第2章 見栄え第一、性能は二の次
第3章 設備工事も手抜きの宝庫
第4章 失敗しないローコスト住宅のつくり方
第5章 こんなに危ない! 住宅業界よもやま話

●住宅が危ない!シリーズ(1)
「釘」が危ない!
誰も言わなかった欠陥住宅の真実!
問題の根本は「釘」にあった!

著者:保坂貴司
発行:エクスナレッジ
定価:[本体価格1,500+税] 円
 四六判
送料をお選び下さい!ご購入フォーマットへ!
<目次>
第1章 なぜ釘が問題になるのか
第2章 木造住宅における釘の役割
第3章 実例に見る こんなに危険な釘と金物
第4章 釘と金物の深い関係
第5章 木構造が分かれば釘が分かる
第6章 既存建物の耐震性と補強の方法