美しい椅子 5 4 3 2 1(エイ文庫)

1954号      1957号


京都発大龍堂:通巻1955号

文庫 093
『美しい椅子 5』
-世界の合成素材製名作椅子-

著:島崎信、東京・生活デザインミュージアム
発行:エイ出版社
定価:714円(本体700円+税5%)
171p15cm
978-4-7779-0304-7
送料を御確認くださいご注文フォーマットへ!
人の曲線に沿う、プラスチックだからこそできた名作椅子の数々。
<目次>
チャールズ&レイ・イームス;ジョージ・ネルソン;エーロ・サーリネン;柳宗理;
ユーロ・クッカプロ;ヴィコ・マジストレッティ;ヴェルナー・パントン;スティーン・
オステルゴー;アフラ&トビア・スカルパ;エーロ・アールニオ〔ほか〕

文庫 084
『美しい椅子 4』
-金属をつかった名作椅子-

著:島崎信、東京・生活デザインミュージアム
発行:エイ出版社
定価:714円(700円+税5%)
170p15cm
978-4-7779-0244-6
送料を御確認くださいご注文フォーマットへ!
木では実現の難しかったかたち、木ではコストのかかりすぎるかたち、木ではなしえなかったフォルムの美しさ…鉄の椅子ならではの世界がここにあります。
<目次>
世界の金属の椅子(マルト・スタム;マルセル・ブロイヤー;ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ;ジャン・プルーヴェ;アキーレ・カスティリオーニ;ピエール・ジャコモ・カスティリオーニ ほか);金属の特性と時代的変遷(青銅器;鋳鉄とは;新しい金属アルミニウム;自転車の流行;バウハウス ほか)

文庫 071
『美しい椅子 3』
世界の木製名作椅子

著:島崎信、東京・生活デザインミュージアム
発行:エイ出版社
定価:714円(700円+税5%)171p15cm
978-4-7779-0153-1
送料を御確認くださいご注文フォーマットへ!
名作椅子をかたち作る素材は様々にあります。鉄、FRP、革、コットン…。変わったところでは紙製の椅子まで。とはいえ、椅子の材質の実に80%は木。当然名作とされる椅子もほとんどが木を主体構造としています。その中でも選りすぐりの名作を一冊に凝縮。
<目次>
世界の木の椅子(ジオ・ポンティ;フランコ・アルヴィニ;チャールズ・マッキントッシュ;ヘリット・リートフェルト;ヘンリー・ヴァン・デ・ヴェルデ ほか);名作椅子の源流を探る(中国明代の椅子;ウィンザーチェア;シェーカーチェア;トーネットチェア)

文庫 056
『美しい椅子 2』
-にっぽんオリジナルのデザイン力-

発行:エイ出版社
定価:714円(700円+税5%)
171p15cm
978-4-7779-0056-5
送料を御確認くださいご注文フォーマットへ!
インテリアやプロダクトデザインの世界で「ミッドセンチュリー」とは特別な意味を持った時代でした。これは日本においても同じで、この時代に現在の日本のデザイン界を支える名デザイナーが世に出始めたのです。本書は柳宗理、渡辺力、長大作、豊口克平、剣持勇、松村勝男、水之江忠臣という、この時代から現代まで日本のプロダクトデザイン界を支える7人の作品を採り上げました。
<目次>
柳宗理の椅子とデザイン;渡辺力の椅子とデザイン;長大作の椅子とデザイン;豊口克平の椅子とデザイン;剣持勇の椅子とデザイン;松村勝男の椅子とデザイン;水之江忠臣の椅子とデザイン

(エイ文庫043)
《美しい椅子》

_北欧4人の名匠のデザイン_
 著者:島崎信、生活デザインミュージアム
発行:エイ出版社
定価:[本体680円+税] 円 15cm171p
4-87099-983-8
送料を御確認くださいご注文フォーマットへ!
品切れ・絶版です
ウェグナー、ヤコブセン、モーエンセン、フインユール。「北欧家具」という言葉を口にするとき、必ずこの4人誰かしらのデザインが頭に浮かんでいませんか? もしも彼らを知らなくても、本書を開ければそれはきっと証明されます。「北欧の家具ってあんな感じ」の「あんな感じ」はすべて彼らのオリジナル。そのコンセプトやディテールの様々な部分に100%濃縮還元の「北欧デザイン」がちりばめられています。
<目次>
ハンス・J・ウェグナー
・カタログの中のウェグナー
・ウェグナー、チェアカタログ
・ハンス・ウェグナー、その人と仕事ぶり
・PPモブラーという工房
……
アルネ・ヤコブセン
・カタログの中のヤコブセン
・ヤコブセン、チェアカタログ
・フリッツハンセン社工場探訪記
・建築家としてのヤコブセン
……
ボーエ・モーエンセン
・カタログの中のモーエンセン
・モーエンセン、チェアカタログ

・J39の価格の変遷
・モーエンセンの自邸を訪ねる
・創作意欲を支えたオアスンの別荘
……
フィン・ユール
・カタログの中のフィン・ユール
・フィン・ユール、チェアカタログ
・アメリカから火がついた評価
・名作椅子の製作現場
・ドローイングに見る芸術センス
……
家具につかわれる木の性質
デザインの基礎となる椅子の4大潮流
名作を生む北欧、デンマークという国
デザイナーとしての資質を検証する
…他