<特集目次>
014 カノアスの自邸
撮影=エレン・フライス
018 オスカー・ニーマイヤーの建築
撮影=ドミニク・ゴンザレス・フォスター
026 オスカー・ニーマイヤー・インタビュー
032 槇 文彦が語るオスカー・ニーマイヤーとブラジル建築
034 ニーマイヤーの偉大なる仕事
文=ラウロ・カヴァルカンティ
035 ニーマイヤーの仕事の裏側
談=リカルド・オータケ
036 ニーマイヤー作品年表/個人史
038 コルビュジエの後継者としてのニーマイヤー
文=南條洋雄
039 ニーマイヤー建築に見るコロニアル・バロックの影響
040 わたしのグランパ――オスカー
談=カドゥ・ニーマイヤー
042 協働建築家が見たニーマイヤー・デザインの原点
談=ルイ・オータケ
043 構造家が読み解くニーマイヤー・デザインの秘密
談=渡辺邦夫
046 コンクリートの曲線美は、いかにして生まれたか?
ロベルト・ブルレ・マルクス
緑の曲線空間 撮影=エレン・フライス
046 イビラプエラ公園
048 ブルレ・マルクス公園
049 モレイサ・サレス協会
050 ロベルト・ブルレ・マルクス旧別邸
053 ロベルト・ブルレ・マルクスとは誰か?
談=ハルヨシ・オノ
リナ・ボ・バルジ 撮影=エレン・フライス
054 SESCポンペイア工場レジャー・センター
058 サンパウロ美術館
059 パートナーが語る、リナ・ボ・バルジの素顔
談=マルセロ・カルヴァーリョ・フェラス
060 BRASIL FUSION 撮影=エレン・フライス
064 ブラジルの水彩画
文=岡村淳
065 重力から飛びたつ高原の鳥=都市
文=管啓次郎
BRAZILIAN ENERGY
066 ジャイネ・レルメル・インタビュー
067 大竹富江・インタビュー
068 新しいブラジルを創る新人建築家たち
その他特集目次
連載目次 Special
074 三菱自動車とADコアをつなぐデザインの方法論
078 デザイナーズウィーク&ブロック・アフターレビュー
129 特別付録DVD-VIDEO:BRASILIA
撮影=ドミニク・ゴンザレス・フォスター
Series
002 美しき日本の再発見:圓通寺
文=アレックス・カー 撮影=大森克己
009 PRODUCT
072 PROCESS OF CAR DESIGN:Lotus Esprit Anniversary
文=神谷弘一 撮影=Lake Tajo (KiKi inc)
084 スペシャル:somewhere in the woods
撮影=マーク・ボズウィック
090 アート:ルイザ・ランブリ/Strathmore Apartments
Bio-Feature
070 Life Spring 撮影=上田義彦
096 marvelous swing 撮影=齋藤圭吾
113 STRANGE GREEN 撮影=齋藤圭吾
126 Little Living Things 撮影・文=川内倫子
real home
098 眠りの空間:富士山の山小屋 文=藤原智美 撮影=塩田正幸
100 〈脱・血縁〉の共同生活スタイル vol.14:ゲストハウス(女性専用)
文=今一生 撮影=小林キユウ
102 島カタログ:キプロス島#1(北キプロス・トルコ共和国)
取材・文=杉浦裕
104 archi-trip:トルコ:リュステム・パシャ・ジャミィ 文=村松伸 撮影=淺川敏
Culture Space
106 空間アート批評:レンブラントの版画 文=布施英利
107 美術史の中の忘れもの:フェルメールのイコノロジー 文=大野ゆり子
108 吉野朔実のシネマの風景:『女はみんな生きている』『息子のまなざし』
109 FILM REVIEW
110 MUSIC REVIEW
111 BOOK REVIEW
112 次号予告
Architecture
114 カタチの教科書:作為の抑制と抽象芸術 文=木村優
116 東方への旅:ベオグラード 取材・文=杉浦裕
118 アーコロジー パオロ・ソレリ Vol.13
120 About BAROQUE, About BEAUTY「綱町三井倶楽部」 撮影・文=小野一郎
122 MATERIAL SCRAP「土――土いじり」 文=玄・ベルトー・進来
Topics
123 NEXT INFILL
124 バックナンバー
128 編集後記 / 奥付 |