〔平成15年版〕建築数量積算基準・同解説

1855号      1860号


京都発大龍堂:通巻1859号

『平成18年版 建築数量積算基準・同解説』

〔平成15年版〕
《建築数量積算基準・同解説》


制定:建築工事建築数量積算研究会
編集:(財)建築コスト管理システム研究所・(社)日本建築積算協会
発行:(財)建築コスト管理システム研究所
発売:大成出版社
定価:定価4,200円(本体4,000円+税)A4
ご購入フォーマットへ!送料をお選び下さい!
新たな基準「第7編 屋外施設等」、「第8編 改修」、「第9編 発生材処理」が追加された最新4版。
<目次>
第1編 総則
第2編 仮設
第1章 仮 設
 第1節 仮設の定義
 第2節 仮設の区分
 第3節 共通仮設の計測・計算
  1通則
  2各共通仮設の計測・計算
 第4節 直接仮設の計測・計算
  1通則
  2各直接仮設の計測・計算
 第5節 専用仮設の計測・計算
  1通則
  2各専用仮設の計測・計算

第3編 土工・地業
第1章 土 工
第1節 土工の定義
第2節 土工の計測・計算
 1通則
 2土の処理の計測・計算
 3山留め壁の計測・計算
 4排水の計測・計算
第2章 地 業
 第1節 地業の定義
 第2節 他業の計測・計算
  1通則
  2各地業の計測・計算

第4編 躯体(RC造 SRC造 S造)
第1章 躯体の定義と区分
 第1節 躯体の定義
 第2節 躯体の区分
第2章コンクリート部材
 第1節 コンクリート部材の区分
 第2節 コンクリート部材の計測・計算
  1通則
  2各部分の計測・計算
第3章 鉄 筋
 第1節 鉄筋の区分
 第2節 鉄筋の計測・計算
  1通則
  2各部分の計測・計算
第4章 鉄 骨
 第1節 鉄骨の区分
 第2節 鉄骨の計測・計算
  1通則
  2各部分の計測・計算
 第3節 錆止め塗装の計測・計算
 第4節 耐火被覆の計測・計算
第5編 駆体(RC-W造)
第1章 躯体の定義と区分
 第1節 躯体の定義
 第2節 躯体の区分
第2章 コンクリート部材
 第1節 コンクリート部材の区分
 第2節 コンクリート部材の計測・計算
  1通則
  2各部分の計測・計算
第3章 鉄 筋
 第1節 鉄筋の区分
 第2節 鉄筋の計測・計算
  1通則
  2各部分の計測・計算

第6編 仕上
第1章 間仕切下地
 第1節 間仕切下地の定義
 第2節 間仕切下地の計測・計算
  1通則
  2材種による特別

第2章 仕 上
 第1節 仕上の定義と区分
  1仕上の定義
  2仕上の区分
 第2節 仕上の計測・計算
  1通則
  2主仕上の計測・計算
  3材種による特則
第7編 屋外施設等
第1章 囲 障
 第1節 囲障の区分
 第2節 囲障の計測・計算
  1通則
  2各部の計測・計算
第2章 構内舗装
 第1節 構内舗装の区分
 第2節 構内舗装の計測・計算
  1通則
  2各部の計測・計算
第3章 屋外排水
 第1節 屋外排水の計測・計算
  1通則
  2各部の計測・計算
第4章 植 栽
 第1節 植栽の区分
 第2節 植栽の計測・計算
  1各部の計測・計算
第5章 その他工作物
 第1節 その他工作物の計測・計算
  1各部の計測・計算

第8編 改修
第1章 仮設(改修)
 第1節 仮設(改修)の定義
 第2節 直接仮設の計測・計算
  1通則
  2直接仮設の計測・計算
第2章 躯体改修
 第1節 躯体改修の定義と区分
  1躯体改修の定義
  2躯体改修の区分
 第2節 躯体改修の計測・計算
  1通則
 2躯体改修の計測・計算
第3章 仕上改修
 第1節 仕上改修の定義と区分
  1仕上改修の定義
  2仕上改修の区分
 第2節 仕上改修の計測・計算
  1通則
  2仕上改修の計測・計算
  3改修各部の計測・計算
第4章 その他改修
 第1節 その他改修の定義l
 第2節 その他改修の計測・計算
  1通則
  2その他改修の計測・計算
第5章 発生材
 第1節 発生材の計測・計算
  1通則
  2発生材の計測・計算

第9編 発生材処理
第1章 発生材処理
 第1節 発生材処理の定義
 第2節 発生材処理の計測・計算
参考資料