こんなときどうする 建築事業のファイナンスお金のことにも強くなろう

1846号      1849号


京都発大龍堂:通巻1848号

《こんなときどうする建築事業のファイナンス
 お金のことにも強くなろう》


著者:田中修一
発行:彰国社
定価:[本体2,200円+税]円 B6・252p
4-395-00690-6
ご購入フォーマットへ!送料をお確かめ下さい!
建築の企画段階における計画の内容と立て方の手順を理解して、建築主から信頼に足る相談相手となるノウハウを蓄積するための書。
どうしたら土地・建物の事業に成功するかを、お金に関する実践的な複合知識(=土地や建物の権利関係、資金調達、運用、税金の仕組み、テナントシーリング、収支計算)を中心に、図表・絵を交えて解りやすく解説する。
建設事業の計画と経営について主としてお金に関する知識(=土地や建物の権利関係,資金調達,運用,税金の仕組み,収支計算)をわかりやすく解説する。どうしたら土地・建物に関する事業が成功するか,単に知識を文字面で追うのではなく,演習問題的に図・絵で例題を解きながら建築事業の計画と経営について複雑なお金の動きや流れ,税金の仕組みを解説している。いわば,建築家が事業主の身になってアドバイスできるように建築の企画段階における計画の内容と立て方の手順を理解して,建築主から信頼に足る相談相手となるためのノウハウを蓄積するための本である。
<著者紹介>
1942年東京都生まれ。千葉大学工学部建築学科卒業。(株)田中建築設計事務所開設、同事務所代表。千葉銀行プライベートバンキング室専門相談員。千葉大学工学部デザイン工学科非常勤講師。
<目次>
1 建築事業着手の糸口
2 事業の目的は何か
3 土地の手当ては出来ているか(土地の名義はどうなっている)
4 何を建てたらよいか(社会の流れと立地を見る)
5 テナントリーシング(入居確保が第一)
6 お金はどうする(資金調達手段)
7 事業収支計算はどうすればできるか