|
★《日本の町並み 2》
_中国・四国・九州・沖縄_
監修:西村幸夫
写真:三沢博昭
発行:平凡社
定価:本体2400円+税
29cm171p(別冊太陽)
4-582-94454-X
  |
歴史と文化を現代に伝える町並み約400カ所を全国に取材するシリーズの第2弾。倉吉、松江、津和野、倉敷、尾道、萩、柳川、知覧、竹富島などの名所から、知る人ぞ知る町まで収めた中国・四国・九州・沖縄編。 |
|
●《日本の町並み 1》
_町の個性が育んだ歴史的景観に出会う
近畿・東海・北陸_
監修:西村幸夫
写真:三沢博昭
発行:平凡社
定価:本体2400円+税
29cm167p(別冊太陽)
4-582-94399-3
  |
歴史と文化を現代に伝える町並み約400カ所を全国に取材するシリーズの第1弾。京都西陣、近江八幡、神戸北野、金沢、高山などの名所から、知る人ぞ知る町まで収めた近畿・東海・北陸編。
|
|
■《「伝統の町並み」の歩き方 》
_日本各地に残る国宝級の町61_
監修:保岡孝之
発行:青春出版社
定価:819円(本体780円+税)
18cm212p
4-413-04065-1
  |
祇園の茶屋町、近江八幡の商家町、角館の武家町、神戸の港町など、歴史と文化性で、「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された61の「伝統の町並み」の見どころを地図付きで紹介する。 |
|