村上良一のAutoCAD LT 2004で建築製図/VectorWorks10ではじめるCAD/VectorWorks10で作る住宅建築デザイン

      1739号


京都発大龍堂:通巻1737号


■《村上良一のAutoCAD LT 2004で建築製図》

_付:カスタマイズとマクロ+TechNote(35p)_

著者:村上良一
発行:エクスナレッジ
定価:3,150円(本体3000円+税)26cm239p
4-7678-0232-6
ご購入フォーマットへ!送料をお選び下さい!
木造住宅の建築確認申請に必要な図面の作成を通して、AutoCADLT 2004を使った製図と設計を解説する。練習問題を通して楽しみながらAutoCAD LTをマスターしよう!
<著者紹介>
オートデスクユーザーグループ副会長。AutoCAD LTをテーマにしたWebサイトを運営。


■《VectorWorks10ではじめるCAD 》
_Windows & Macintosh対応_

著者:五十嵐進
発行:ソーテック社
定価:3,990円(本体3800円+税)24cm446p
4-88166-349-6
ご購入フォーマットへ!送料をお選び下さい!
ectorWorksを理解するためには、見立てられた道具が何に対応しているのか過去の文脈から探ることが必要。基本操作から2D、3D設計までのすべての操作を徹底解説。Windows & Macintosh対応。
<著者紹介>
建築家。スペースショップ主宰。女子美術大学短期大学部非常勤講師。
東京造形大学非常勤講師。著書に「VectorWorks9ではじめるCAD」など。
<目次>
Chapter1:VectorWorksとは
Chapter2:VectorWorksの理解
Chapter3:2D ドローイングと2D ツール
Chapter4:2D図面を描く
Chapter5:3D機能を使う
Chapter6:ワークシートとデータベース


■《VectorWorks10で作る住宅建築デザイン》

著者:富田和嗣
発行:毎日コミュニケーションズ
定価:3,990円(本体3,800円+税)
B5・CD-ROM付き
ご購入フォーマットへ!送料をお選び下さい!
汎用2次元/3次元CAD「VectorWorks10」を使った建築製図の実践的なCAD製図法を学ぶための解説書です。木造住宅の詳細平面図、矩形図の実践的な製図方法を実際のサンプルを通して学ぶことのできる内容になっています。
<目次>
1.VectorWorksの建築関連機能
2.木造住宅の設計プラン
3.平面詳細図の入力
4.平面詳細図からの応用
5.付録